情報技術基礎の振り返り
久しぶりの更新です。
もう生徒は知っていますが、情報技術検定3級ですが、クラス41名中41名、全員合格しました。
宿題が多くあり、ご心配をおかけした保護者の方もいらしたかと思いますが、生徒がよく頑張ってくれました。
あともう少しで1年生も終わります、2年生に向けて新たな挑戦をしてほしいと思っています。
C言語の勉強をしています
・C言語の書き方など
・四則演算(printf関数、変数について)
・四則演算(scanf関数について)
・if関数
・if関数についての復習
これを10月ー11月でやっています。
10月1日(月)
C言語の導入をしました。
9月28日(金)
情報技術検定のフローチャートの部分の過去問をやりました。
9月21日(金)
情報技術検定のフローチャートの部分の過去問をやりました。
9月19日(水)
情報技術検定のフローチャートの部分の過去問をやりました。
9月14日(金)
流れ図(フローチャート)についてやりました。
教科書を確認しましょう。
9月10日(月)
フローチャート(流れ図)について。
具体的にどのような流れ図を書くのかを練習しました。
順次型と分岐処理についてやりました。
9月7日(金)
フローチャート(流れ図)について
基本的な8個の図記号について覚えました。
教科書を参考にしながら、いつどういうときに使うのかを覚えてください。
9月4日(月)の授業の振り返り
夏休み課題確認テストをしました。
あと少し今後の流れについて。
8月30日
情報技術基礎の夏休みの課題の解答を配布しました。
次の授業は月曜日です。課題テストをやりますので、丸付けをして復習をしておきましょう。
6月15日(金)
前半:文化祭(蒼穹祭)のテーマ決め
後半:実際の検定問題を使った小テスト
小テストはそんなに難しくない。という意見が多かったですが、これを繰り返して、100点とれるようにがんばりましょう。
6月11日(月)
論理回路についてやりました。引き続き、いろいろな組み合わせの論理回路から、真理値表を求めることをしました。
6月8日(金)
基本論理回路について学習しました。
5つは論理回路図、論理式、真理値表と3つ覚えてください。
5月25日(金)の振り返り
テスト返却をしました。
平均点90点
最高100点
最低54点
5月21日(月)のふりかえり
テスト勉強しました。
情報技術検定の問題集を配布しました。
テスト日程が発表になっています。
5/22(火) |
1限 |
コミュニケーション英語 |
2限 | 家庭基礎 | |
3限 | 生物基礎 | |
4限 | 情報技術基礎 | |
5/23(水) | 1限 | 国語総合 |
2限 | 現代社会 | |
3限 | 英語表現 | |
4限 | 数学A | |
5/24(木) |
1限 | 化学基礎 |
2限 | 数学1 | |
3限 | 工業数理基礎 | |
4限 | 熱中症予防講座 |
5月14日(月)の振り返り
2進数の掛け算、割り算をしました。
また文字コードについても学習しました。
教科書を見直しておいてください。
5月7日(火)の授業の振り返り
教科書の練習問題6-1、6-2の解答をしました。
難しいことは無いので、しっかり復習しておきましょう。わからなければ気兼ねなく聞きにきてください。
足し算、引き算の基礎をやりました。
1の補数をやりました。次回は2の補数です。
5月1日(火)の振り返り
卒業生の方がお見えになり、お話をしてくださいましたね。こういうチャンスは積極的に向かいあるといいことがあります。寝ていたり、興味ない状態でやり過ごすより、何を話ししてくれるんだろうかと思って聞いた方がいいですね。
僕の話もしました。少し身近に感じてくれると嬉しいです。
宿題を出しました。前回のP183練習問題6−1とP184練習問題6−2です。
連休を有意義にしながら、少し宿題のこともやってくれると嬉しいです。
4月27日(金)のふりかえり
2進数から16進数への変換。2進数の小数点のこと16進数から10進数の変換をやりました。
教科書P183練習問題6−1を宿題にだしました。しっかりやりましょう。
4月23日(月)の授業の振り返り
今日は前回の振り返りをしながら、確認していきました。
詳しくは前回のページで。
間違いそうなのは10進数から2進数にするときに、余りを出すところです。気をつけましょう。
やり方を覚えましょう。
4月20日(金)の振り返り
n進数について
- 身近な進数(10進数、24進数、12進数、60進数)
- コンピュータで使われる進数(2進数、16進数)
- 2進数→10進数、10進数→2進数変換
コンピュータの内部は2進数です。0と1でできてます。電圧の0Vと5VとかN極とS極とか。
2進数1桁が1ビット、8桁で1バイト。
4月16日(月)の振り返り
他己紹介をやりました。
1人1分の短い時間でしたが、クラスメートのことが分かる内容だったと思います。
次回から授業に入ります。忘れ物をしないように。
4月13日(金)の振り返り
オリエンテーションをしました。
情報技術基礎ではどんなことを学ぶのかをやりました。
また、持ち物の確認をしました。
他己紹介ワークシートをやりました。
情報技術基礎の持ち物
情報技術基礎での持ち物
1.教科書
2.A4のノート
3.筆記用具(鉛筆、消しゴム、赤ペン、蛍光ペン)
4.はさみ、のり