情報技術基礎の振り返り
久しぶりの更新です。
もう生徒は知っていますが、情報技術検定3級ですが、クラス41名中41名、全員合格しました。
宿題が多くあり、ご心配をおかけした保護者の方もいらしたかと思いますが、生徒がよく頑張ってくれました。
あともう少しで1年生も終わります、2年生に向けて新たな挑戦をしてほしいと思っています。
0
C言語の勉強をしています
・C言語の書き方など
・四則演算(printf関数、変数について)
・四則演算(scanf関数について)
・if関数
・if関数についての復習
これを10月ー11月でやっています。
0
10月1日(月)
C言語の導入をしました。
0
9月28日(金)
情報技術検定のフローチャートの部分の過去問をやりました。
0
9月21日(金)
情報技術検定のフローチャートの部分の過去問をやりました。
0
9月19日(水)
情報技術検定のフローチャートの部分の過去問をやりました。
0
9月14日(金)
流れ図(フローチャート)についてやりました。
教科書を確認しましょう。
0
9月10日(月)
フローチャート(流れ図)について。
具体的にどのような流れ図を書くのかを練習しました。
順次型と分岐処理についてやりました。
0
9月7日(金)
フローチャート(流れ図)について
基本的な8個の図記号について覚えました。
教科書を参考にしながら、いつどういうときに使うのかを覚えてください。
0
9月4日(月)の授業の振り返り
夏休み課題確認テストをしました。
あと少し今後の流れについて。
0